根管治療

Root重度の虫歯は歯根からの治療が必要です

虫歯が悪化して歯根(しこん)まで進すると、従来では抜歯しか選択肢がありませんでした。しかし近年では、虫歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管を除去する根管(こんかん)治療によって歯を残すことが可能になりました。歯根から処置をする根管治療は、精密さが求められる難しい治療です。こちらでは、幡ヶ谷の歯医者「恵愛歯科 渋谷幡ヶ谷診療所」の根管治療についてご紹介します。

患者さま理解を深めるコミュニケーションを
重視した治療

根管治療が必要な理由をご理解いただくために

根管治療が必要な理由をご理解いただくために

根管治療は、歯根という見えない部分に行う治療です。そこで、「なぜ治療をしなくてはならないのか」を、患者さまと共有することを大切にしています。
なぜこのような病気があるのか、何が原因で病気になってしまったのか、どうして歯根の治療が必要になのか……。分かりやすいご説明に努めながら、患者さまとじっくりお話しすることで病気を招いた原因を追究し、ともに解決方法を考えていきます。

治療のご説明は、より丁寧に慎重に

治療のご説明は、より丁寧に慎重に

治療に関するご説明をする際には、治療することで起こるかもしれないリスクも正しくお伝えしています。例えば、「虫歯を治療したのに痛みがあるのはなぜなのか」といったこともお話しします。治療をしても細菌が完全になくなることはなく、年数が経てば神経がないところで細菌が活動を始める可能性があることまでしっかりとご説明します。
歯科治療については専門性の高い話が多く、患者さまにとっては分かりづらい場合もあるかと思います。そのため、より丁寧にご説明し、理解していただくことが大事であると考えています。
当院院長はこれまで多くの医院で経験を積んできたため、ご説明の仕方についてもさまざまな方法を学んできました。その経験から、患者さまがイメージしやすいように資料や模型をご用意したり、根管治療についても「神経が入っているお部屋を掃除する治療」といった分かりやすい言葉に言い換えてお伝えするように努めています。

患者さまの負担をなるべく抑えた根管治療

根管治療の保険診療での対応

根管治療の保険診療での対応

当院では患者さまのご負担を考慮し、根管治療を保険診療の中で行っています。患者さまの状況に合わせて治療方法を工夫するのは、歯科医師の役割であると考えるからです。治療について不安なことがある方は、気軽に相談していただければと思います。

治療回数の低減

治療回数の低減

根管治療は通常、患者さまの状態によって数分で終わる方もいれば数日かかる方もいます。しかし当院では患者さまのご負担を減らすため、症状の大小に関係なく、治療回数をなるべく2回以内で終わらせるよう工夫しています。ただし、患者さまの症状によって治療回数は変わってきます。場合によってはこれより増えるケースもありますので、目安とお考えください。

根管治療の自己判断は禁物です
~歯科医師と相談しながら治療を~

根管治療の自己判断は禁物です~歯科医師と相談しながら治療を~

根管とは歯を支える歯根の中を通る管であり、建物で言い換えれば基礎にあたる部分に処置を行うことになります。そのため歯を健康かつ長持ちさせるには、その歯ごとに適した治療をしなくてはなりません。
上部をどんなに高価な被せもので修復しても、根管治療がしっかりできていなければ、歯を失ってしまったり、再治療が必要になったりするリスクもあります。そのような事態を避けるには、根管から死んでしまった歯の神経を除去する際、将来的に病変ができないように配慮することが必要です。
「被せものを外したまま治療途中で放置している」「痛みがなくなったから通院をやめた」といったことはお止めください。痛みがないことで治ったと思うなど、ご自身の基準で判断するのはとても危険です。
もし、お引越しなどで通院できなくなる場合もご相談ください。お引越し先で他院を受診する際のアドバイスなどが可能です。